エンタメあれこれ

さまざまなエンタメについて語っています~♪ネタバレに注意してください!

ふるさと納税の手順とおすすめの商品は?

ああ~!!今年もまたまた駆け込みふるさと納税だよ~~(汗)!!いつも余裕をもって発注しようって思ってるのに、気が付いたら年末っていう…ね…(涙)


ふるさと納税、まだやってないの?まだ間に合うよ!【楽天経済圏最強説。】

というわけで、税理士YouTuber・ヒロさんのお力を拝借。なんでもヒロさんによると、ふるさと納税のポイントは、

①限度額がいくらかを把握する
②返礼品選びの基準を決めておく
楽天経済圏を活用出来たら活用する

の3点らしい。

 

限度額に関しては、この時期に届く源泉徴収票を見ながら、シュミレーターを利用すればOKなので、①は意外と簡単にクリアできる。

 

そして③に関しては、、楽天のサイトを推しているかたが非常に多いのだけど、ポイントを優先するのではなく、寄付金と返礼品の内容(量)を鑑みてコスパ重視で考えると、楽天以外のサイトに掲載されているもののほうが、お得な場合もある。

 

例えば、私の場合はコーヒーが大好物なので、必ずコーヒーを検索するのだけれど、コスパ重視なら、「さとふる」掲載の返礼品のほうが「楽天」よりもお得感が大きかった。(*あくまで個人の感想です)なので、まあ、楽天ポイントを普段から使用しているかどうか、で判断すればいいのだと思う。

 

…で、問題は②。もうね、、返礼品を決めるのが大変で、大変で、、(涙)近年”選択コスト”なんて言葉も聞かれるけれど、本当に何かを決めるって行為は、意外とエネルギーを食うよなあ。。としみじみ。

 

私の返礼品選びの基準は、「生活必需品」。なので、米やら炭酸水、コーヒーなどを毎年選んでいるのだけれど、ま~あ品数が多いので、真剣に悩んでしまう。コスパ重視の量で選ぶのか、普段購入しないような、ちょっとした贅沢品を選ぶのか。米も炭酸水もコーヒーも、無数に種類があるので、なかなか選びきれない。

 

そこで、どうせ寄付するなら、マイナーな自治体にしてあげたほうがいいのかな、と思い、返礼品の内容プラス「あまり著名ではない都市」という条件も加えてみた。でもそれでも、やっぱり選ぶのはなかなか難しい~(苦笑)。

 

だけど、ふるさと納税は、確定申告こそやや面倒だけれど、かなりお得な制度であることは間違いないので、もしまだやったことがない、というかたは、ぜひともチャレンジしてみて欲しい。…一緒にがんばって選ぼう~!

↑コーヒー好きのかたにおすすめ!10種の珈琲が少しずつ楽しめるよ~♪