エンタメあれこれ

さまざまなエンタメについて語っています~♪ネタバレに注意してください!

ハウスクローバー 中古マンションは築年数よりも建てられた年代が大事!?


www.youtube.com

中古マンション購入を検討中のかたは必見!個人的にはかなり有力な情報だと思うので、動画内容を以下にまとめておこうと思う!

 

~中古マンションの年代別特徴~

 

・1970年代

大量供給の時期。旧耐震。コンクリートの質に不安。

 

・1982年~1990年

1982年に耐震基準法が改正。
基本性能、給排水の性能がアップ。
バブル期のため、ヴィンテージマンションと呼ばれるものはこの時期に建てられた。
遮音・断熱性能は劣る物件も多い。

・1991年~1993年

バブル崩壊後のため、供給自体が非常に少ない。
価格を下げるために狭く、コンクリートの厚みも150ミリのものも多い。

 

・1994年~1999年

大量供給の時期。
駅近で大規模な物件が多い。
オートロック、宅配ボックスが普及。
90年代後半になると、水回りに段差があるものとないものに分かれる。

 

・2000年~2006年💮

2000年6月に品質確保法が施行。マンションの質が一気に上がる。
コンクリートの厚みも180ミリが主流に。
遮音・断熱性能が大きく向上
バブル崩壊を引きずり、土地代・建築費も安かったため、部屋も広く質も良い物件が多い。

 

・2007年~2008年

リーマンショック前の好景気の時期。
土地代・建築費が上がり、部屋が狭くなり質も下がる。

 

・2009年~2011年💮

リーマンショック後、供給の少ない時期。
土地代・建築費も安く、比較的良質な物件が多い。

 

・2011年~2013年💮

東日本大震災のため、耐震性能に注目が集まった時期で、制振・免震構造のマンションが多く建つ。
円高な時もあり、建築費が安く、また不景気で土地代も安かったため、比較的良質な物件が多い。

 

・2014年以降~

この時期から不動産市況は基本的に右肩上がり。そのため、価格を抑えるために部屋を狭くしたり、質を下げたりしている。

 

…というわけで、どうやら2007,2008年を除く、2000年~2013年までに建てられた物件が優良であることが多い模様。築年数だけで判断しがちなことが多いけれど、2014年以降の物件は築浅でも質が悪い場合もあるようなので、きちんと精査する必要がありそうだ。

↑ちなみに、アマゾンでベストセラー1位の本はこちら!